2010年「クラウド」イノベーション(変革)白書

~「クラウド」がもたらす「変革(イノベーション)」シナリオ(仮説パターンなど)と関連市場規模、セグメント(業種・業態)別IT主要プレイヤーの取るべき戦略とは?≪クラウド・イノベーション(変革)を受けて自社の差別化戦略立案を検討している方へのコンサルティング・バイブル書“戦略レポート(知恵・気づき・ヒント)”≫~

「(コンサルティング)戦略レポート」
1)~グローバル視点で「クラウド」イノベーション(変革)ポイント「起」「承」「転」「結」をレポート~
(1)「クラウドコンピューティング」理解のための準備
(2)「クラウド」イノベーション(変革)シナリオ<「クラウド」イノベーション(変革)の実態>
(3)「クラウド」イノベーションシナリオ仮説
(4)「クラウドイノベーション」の影響と(取るべき)対策
2)以下の課題や悩みを持っている方々にとって、お薦めレポート
(1-1)SI事業者における機会と脅威、採るべき戦略(1-2)SI受注を拡大させることが目的なSI’erにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?
(2-1)ソフトウェア・ベンダにおける機会と脅威、採るべき戦略(2-2)ソフトウェア売上を拡大させることが目的なソフトウェア・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?
(3-1)ハードウェア・ベンダ(サーバやネットワーク機器)における機会と脅威、採るべき戦略(3-2)ハードウェア売上を拡大させることが目的なハードウェア・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?
(4-1)プラットフォーム事業者における機会と脅威、採るべき戦略(4-2)プラットフォーム売上を拡大させることが目的なプラットフォーム・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?
(5-1)XaaS(SaaSなど)事業者における機会と脅威、採るべき戦略(5-2)XaaS(SaaSなど)売上を拡大させることが目的なXaaS(SaaSなど)・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?
(6-1)コンテンツ事業者(検索サイト事業者含む)における機会と脅威、採るべき戦略(6-2)コンテンツ売上を拡大させることが目的なコンテンツ・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?
(7-1)上記 (1)~(6)関連事業者(例えば課金・決済事業者)における機会と脅威、採るべき戦略 ※寄らば大樹(7-2)上記 (1)~(6)関連事業者にとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?

【調査対象】

1)(1)「データセンター向け ソリューション事業者」(2)「中堅・中小企業向け ソリューション事業者」(3)「クラウド ホスティング事業者」(4)「ネットワーク/サーバ/インフラ事業者」(5)「情報セキュリティ事業者」(6)「XaaS(SaaSなど)アプリケーション事業者」(7)「スマートフォン/モバイルアプリ事業者」

2)(1)「クラウドコンピューティングサービス事業者」(2)「 クラウドコンピューティングを支えるインフラ・ソリューション事業者」(3)「 クラウド上で提供する各種サービス/アプリケーション事業者」(4)「 XaaS(SaaSなど)アプリケーション事業者」(5)「 スマートフォン/モバイルアプリ事業者」(6)「 クラウド環境下のセキュリティ製品/ソリューション事業者」(7)「クラウドホスティング サービス事業者」(8)「 データセンター向け ソリューション事業者」(9)「 中堅・中小企業向け クラウドソリューション事業者」

3)(1)SI事業者(メーカー系、独立系、キャリア系、金融系、など)(2)ソフトウェア・ベンダ(3)ハードウェア・ベンダ(サーバやネットワーク機器など)(4)プラットフォーム事業者(データセンター事業者を含む)(5)XaaS事業者(SaaS、Paas、Daas、など)(6)コンテンツ事業者(検索サイト事業者含む)(7)上記(1)~(6)関連事業者(例えば課金・決済事業者)といったプレイヤー

4)(1)ITプロダクト(ハードウェア、ソフトウェア 等)を製造・販売している事業者(2)ITサービスを展開している事業者(3)ITソリューションを展開している事業者(4)上記(1)から(3)以外の付加価値ビジネスを展開している事業者

5)(1)クラウド、XaaS(SaaSなど)中核事業者(中心的プレイヤー)(2)それを支える関連事業者

6)(1)ソフトウェア・ベンダ(2)Webマーケティング企業(3)SI’er(4)ISP(5)ASP(6)ホスティング事業者(レンタルサーバ)事業者(7)iDC事業者(8)通信事業者(9)プラットフォーム事業者(10)サービスプロバイダ(11)コンテンツプロバイダ(モバイルCP 等)(12)大手ITユーザー企業 等」

7)(1)SI事業者(2)ソフトウェア・ベンダ(3)ハードウェア・ベンダ(4)プラットフォーム事業者(5)XaaS(SaaSなど)事業者(6)コンテンツ事業者(検索サイト事業者含む)(7)上記 1)~6)関連事業者(例えば課金・決済事業者)

8)(1)グーグル(2)アマゾン(3)「BI」市場(4)スマートフォン市場(5)携帯電話市場(6)CATV市場(7)デジタルTV市場(8)携帯ゲーム機器市場(9)SNS市場(10)PC市場(11)Twitter市場(12)自動車搭載の情報端末市場(13)コンテナ搭載型情報端末市場(14)スマートグリッド市場(15)ガスと電気のメーター自動検針市場(16)機器搭載型の携帯モジュール端末市場(17)イントラネット市場(18)?「プライベートクラウド(企業内クラウド)」市場(19)「パブリッククラウド」市場(20)「ハイブリッドクラウド」市場(21)政府の対策(22)「クラウド」の環境支援(23)グローバル通信キャリア(24)広告市場(25)ストレージ市場(26)データセンター市場(27)携帯OS市場(28)ビデオゲームソフトウェア市場(29)ゲームソフト(家庭用ゲームソフト含む)市場(30)ブログ市場(31)検索連動型広告市場(32)カーナビ・PND市場(33)スマート家電市場(34)AIM市場(35)通信モジュール市場(36) Iaas、Paas、Saas市場(37)DB、ERP市場 など

【調査方法】

・弊社専門調査員が今まで多面的に調査(直接面接取材、電話取材、ならびにメールやFAXでのフォロー(ヒアリング)など)してきた結果並びに弊社内データベースの活用、各種文献によりレポート化・分析を行った。

【調査&レポート期間】

・2010年8月1日~2010年10月14日

【はじめに(当レポートを企画・発刊するきっかけ】

2009年以降、特にIT業界において「クラウド」といった言葉が先行して一大「ブーム」が巻き起こっています。

その「ブーム」(波)に乗って「次」のチャンスを掴もう!と「データセンター向け ソリューション事業者」「中堅・中小企業向け ソリューション事業者」「クラウド ホスティング事業者」「ネットワーク/サーバ/インフラ事業者」「情報セキュリティ事業者」「XaaS(SaaSなど)アプリケーション事業者」「スマートフォン/モバイルアプリ事業者」各社はこぞって「クラウド」を前面に掲げたブランディング、プロモーション、セールスに注力しています。

そのような中で、2010年度に入り、「クラウド」関連プロダクト、サービス、ソリューションを提供している「クラウドコンピューティングサービス事業者」「 クラウドコンピューティングを支えるインフラ・ソリューション事業者」「 クラウド上で提供する各種サービス/アプリケーション事業者」「 XaaS(SaaSなど)アプリケーション事業者」「 スマートフォン/モバイルアプリ事業者」「 クラウド環境下のセキュリティ製品/ソリューション事業者」「クラウドホスティング サービス事業者」「 データセンター向け ソリューション事業者」「 中堅・中小企業向け クラウドソリューション事業者」主要各社からESP総研に対して様々な「リサーチ&コンサルティング リクエスト」が寄せられるようになりました。

その「リクエスト」ですが、「クラウド」による「機会と脅威 」「ビジネスモデル変革」「収入&コスト構造変革 」「差別化戦略」を把握したい!セグメント別 各主要ITベンダに対して、特に「自社」が今後採るべき戦略などについて多面的にメッセージング(コンサルティング)して欲しい!といった「リクエスト」でした。ここでいう「セグメント」とは、(1)SI事業者(メーカー系、独立系、キャリア系、金融系、など)、(2)ソフトウェア・ベンダ、(3)ハードウェア・ベンダ(サーバやネットワーク機器など)、(4)プラットフォーム事業者(データセンター事業者を含む)、(5)XaaS事業者(SaaS、Paas、Daas、など)、(6)コンテンツ事業者(検索サイト事業者含む)、(7)上記(1)~(6)関連事業者(例えば課金・決済事業者)といったプレイヤー、別の表現で言えば<1>ITプロダクト(ハードウェア、ソフトウェア 等)を製造・販売している事業者、<2>ITサービスを展開している事業者、<3>ITソリューションを展開している事業者、<4>上記<1>から<3>以外の付加価値ビジネスを展開している事業者など、さらにざっくりと「セグメント」を大別すれば、クラウド、XaaS(SaaSなど)中核事業者(中心的プレイヤー)、それを支える関連事業者 です。

上記の各「セグメント」別×プレイヤーキーマンにヒアリングしたところ、彼らが欲している「リサーチ&コンサルティング(レポート)」は「1)クラウド・イノベーション(変革)シナリオ」「2)クラウド・イノベーション(変革)とは?(イノベーションの可視化・見える化)」 「3)時系列別 クラウド・イノベーション(変革)シナリオ パターン(仮説)」(1)クラウド・イノベーション(変革)の時間軸別今後のシナリオ(1年後 → 3年後 → 5年後) (2)クラウド・イノベーション(変革)によって、いつ、何が、どのように変わっていくのか?(変化の可視化)<サプライヤー(提供者)側>『<1>ビジネスモデル<2>コスト構造<3>プレイヤー(合従連衡 等) など』(3)クラウド・イノベーション(変革)によって、いつ、何が、どのように変わるのか?<ユーザー(サービスを活用する)側>(変化の可視化)『<1>製造業<2>流通業<3>サービス業<4>金融<5>公共』「4)「クラウド」のトレンド(変化)について(クラウド時代のビジネス(モデル)トレンド)」「5)クラウド・イノベーション(変革)で提供プレイヤーはこう変わる(プレイヤー・セグメント別)」「6)クラウド・イノベーション(変革)でユーザーはこう変わる」『<1>製造業<2>流通業<3>サービス業<4>金融<5>公共』「7)「クラウド」新時代における「XaaS(SaaSなど)」主要プレイヤー(勝組)仮説&成功ビジネスモデル<1>ソフトウェア・ベンダ<2>Webマーケティング企業<3>SI’er<4>ISP<5>ASP<6>ホスティング事業者(レンタルサーバ)事業者<7>iDC事業者<8>通信事業者<9>プラットフォーム事業者<10>サービスプロバイダ<11>コンテンツプロバイダ(モバイルCP 等)<12>大手ITユーザー企業 等」 「8)「クラウド」が本格到来する時期はいつか?」「9)「クラウド」ビジネス/市場が立ち上がるにあたっての「トリガー」「鍵」「(市場ドライブ)ポイント」」「10)「クラウド」による既存ITプレイヤー構造の変化(合従連衡)」「11)これから立ち上がる可能性のある、想定される新(IT)企業連合」「12)「クラウド」ベンダ「協業成功モデル(仮説)」&ユーザー相関(俯瞰)図」「13)「クラウド」全体シナリオ・仮説パターン&「クラウド」がもたらす「未来」」「14)「クラウド」によって劇的に変わる「市場」「業界」「分野」(機会と脅威) 」「15)「クラウド」×主要企業において今後取るべき多面的戦略提言」「16)クラウド×イノベーションで儲かる企業は?その具体的な<クラウド>アプリケーションとは何か?」でした。

加えて、「クラウド・イノベーション(変革)によって影響を受ける市場/新たに生まれる市場/劇的に変化する市場/関連市場規模の変化(クラウド関連数値中心)」、具体的には 1)「クラウド」の定義とクラウド関連ビジネス市場規模推移(今後5年間)<TOTAL/セグメント別>(1)クラウド・イノベーション(変革)によって影響を受ける市場規模推移(今後5年間)(2)クラウド・イノベーション(変革)によって新たに生まれる市場規模推移(今後5年間)(3)クラウド・イノベーション(変革)によって劇的に変化する市場規模推移(今後5年間)(4)クラウド・イノベーション(変革)によって派生的に利益を得られる市場規模推移(今後5年間) ※寄らば大樹 2)クラウド時代の勝ち組(企業)予想と市場規模予測 3)クラウド時代のキラーアプリケーション予想と市場規模予測 4)クラウド・プレイヤーにおける収入構造の変化 5-1)クラウド・プレイヤーにおけるコスト構造の変化 5-2)クラウド・ユーザーにおけるコスト構造の変化など「数値」に関する「リサーチ&コンサルティング リクエスト」も多かったです。

さらに、 IT主要各社(セグメント別 IT主要企業)にとって、クラウド・イノベーション(変革)時流を受けて具体的にどうすれば良いのか?≪採るべき戦略パターンとは?≫を「リサーチ&コンサルティング レポート」して欲しい!といった要望も多かったです。『セグメント別企業に対するコンサルティング&助言』 です。ここでいう「セグメント」と「レポート」ニーズについてですが、1-1)SI事業者における機会と脅威、採るべき戦略(ダイナミックな戦略的提携、M&Aやアライアンスをどのように図るのか?なども含む)1-2)SI受注を拡大させることが目的なSI’erにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。)2-1)ソフトウェア・ベンダにおける機会と脅威、採るべき戦略 2-2)ソフトウェア売上を拡大させることが目的なソフトウェア・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。) 3-1)ハードウェア・ベンダ(サーバやネットワーク機器)における機会と脅威、採るべき戦略 3-2)ハードウェア売上を拡大させることが目的なハードウェア・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。) 4-1)プラットフォーム事業者における機会と脅威、採るべき戦略 4-2)プラットフォーム売上を拡大させることが目的なプラットフォーム・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。) 5-1)XaaS(SaaSなど)事業者における機会と脅威、採るべき戦略 5-2)XaaS(SaaSなど)売上を拡大させることが目的なXaaS(SaaSなど)・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。) 6-1)コンテンツ事業者(検索サイト事業者含む)における機会と脅威、採るべき戦略 6-2)コンテンツ売上を拡大させることが目的なコンテンツ・ベンダにとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。) 7-1)上記 1)~6)関連事業者(例えば課金・決済事業者)における機会と脅威、採るべき戦略 ※寄らば大樹 7-2)上記 1)~6)関連事業者にとって、Xaasやクラウドの時流や機会をどのように捉え、今後に活かし、新たな仕掛けや体制、組織・会社を作っていくのか?そして新たな層の顧客を獲得するのか?(このままでは売上が伸びない・・・と危機感を持っている事業者にとって“気付き”となるレポート。)などが挙げられました。

従ってESP総研では、上記のような「ご要望」「リクエスト」を受けて、“2010年「クラウド」イノベーション(変革)白書”を企画・刊行(発刊)することを決定しました。

この「(コンサルティング)戦略レポート」が「クラウド」関連ビジネスに着眼する全ての皆様のマーケティング活動に貢献できることを心から切に望みます。

【目次】

表紙(報告書)
0-1.メインテーマ/サブテーマ
0-2.調査設計(1)(2)
0-3.はじめに(当レポートを企画・発刊するきっかけ)(1)
0-3.はじめに(当レポートを企画・発刊するきっかけ)(2)
0-3.はじめに(当レポートを企画・発刊するきっかけ)(3)
目次(1)~目次(9)
?
報告書(コンテンツ)
~グローバル視点で「クラウド」イノベーション(変革)ポイント「起」「承」「転」「結」をレポート~
?
1.序章 「クラウドコンピューティング」理解のための準備 P1
・「クラウドコンピューティング」を理解するには、突然定義をしてみても分かりづらいのが実情です。「地球規模のコンピュータネットワークシステムにより情報サービスを必要に応じて提供し、それを利用する形式の仕組み」といった定義もできるのですが、この他にも、「グリッドコンピューティング」の応用、「ASP」から「SaaS」の流れの焼き直しなど、様々な定義があります。いまのところ、これが絶対に正しい!といった定義や定見はないといっても良いと思われます。たしかに「インターネットワーク経由であらゆる場所で多種類のサービスを提供する」ということは間違いないのですが、サービス提供ができる企業が実際には限られてきているのが大きな流れです。
?
1)はじめに:誰のための「クラウド」なのか? P2
2)「クラウド」に必要な技術は? P3
3)「分散並列処理」がなぜ「クラウドコンピューティング」に必要か? P4
4)「仮想化技術」がなぜ「クラウドコンピューティング」に必要か? P5
5)「仮想化技術」はどのように「クラウドコンピューティング」に役立つのか? P6
6)「地球規模のデータセンター」は、「クラウドコンピューティング」に必要か? P7
7)日本では「クラウドコンピューティング」はどうなっているのか? P8
8)「クラウドコンピューティング」用WSCと日本のデータセンターとの比較 P9
9)「クラウド」の規模と種類(分類) P10
10)「クラウド」の分類軸(利用者とその利用形態での分類) P11

2.1章 「クラウド」イノベーション(変革)シナリオ<「クラウド」イノベーション(変革)の実態> P12
・この章では、まず「クラウドイノベーション」がどのように始まり、そしてそれがどのように変わっていくのか?を考察していきます。それには、まずはグーグルをよくよく観察することが、この先の「クラウドイノベーション」の行く末を見るには一番大事な鍵となります。なぜならグーグルこそが最初の「グローバルクラウド」の提供者だからです。
?
1)「クラウドコンピューティング」はグーグルが作った。 P13
2)「グーグル」の3つのミッションとは? P14
3)「グーグル」の収入はすべて広告から P15
4)「グーグル」のビジネスモデルの基本図解 P16
5)単一の広告市場に依存する危険! P17
6)グーグルが「クラウドコンピューティング」を生んだ原因連鎖図 P18
7)どの程度、巨大なデータをグーグルは扱っているのか? P19
8)巨大データの処理が「クラウドコンピューティング」を生み出す(1) P20
8)巨大データの処理が「クラウドコンピューティング」を生み出す(2) P21
9)故障の頻発こそが、「クラウド」技術をさらに進化させた P22
10)グーグル「Spanner計画」ではさらに超巨大規模WSCを狙う? P23
11)信頼性はソフトウェアで P24
12)いったい「クラウド」はどの程度故障するのだろうか? P25
13)「クラウドコンピューティング」にRDBMSは必要ない? P26
14)分散並列処理の例としてのMap Reduce P27
15)グーグルの基盤ソフトウェアはどのようなものを使うのか?(1) P28
15)グーグルの基盤ソフトウェアはどのようなものを使うのか?(2) P29
15)グーグルの基盤ソフトウェアはどのようなものを使うのか?(3) P30
15)グーグルの基盤ソフトウェアはどのようなものを使うのか?(4) P31
15)グーグルの基盤ソフトウェアはどのようなものを使うのか?(5) P32
16)グーグル独自のソフトウェアは、「クラウド」環境でどのような仕組みで動いているのか? P33
17)複数にまたがるWSCでのデータ処理はどうしているのか? P34
18)主要なマルチホーミングの方策 P35
19)グーグルは「クラウド技術」を公開するのか? P36
20)「クラウド」技術は、どの市場を狙っているのか?(1) P37
20)「クラウド」技術は、どの市場を狙っているのか?(2) P38
21)企業の「クラウド」利用のきっかけは何か? P39
22)アマゾンの「クラウド」サービス(1) P40
22)アマゾンの「クラウド」サービス(2) P41
22)アマゾンの「クラウド」サービス(3) P42
22)アマゾンの「クラウド」サービス(4) P43
22)アマゾンの「クラウド」サービス(5) P44
23)アマゾンの「クラウド」は安いのか? P45
24)「クラウド」育ちの技術は、どの分野に応用できるのか? P46
25)「BI」が「クラウド」の企業向け利用の突破口になるのか? P47
26)グーグルはどれだけデータセンターを持っているのか?(1) P48
26)グーグルはどれだけデータセンターを持っているのか?(2) P49
27)グーグルは「データセンター」をどのようにして選定しているのか?(1) P50
27)グーグルは「データセンター」をどのようにして選定しているのか?(2) P51
?
3. 2章 「クラウド」イノベーションシナリオ仮説 P52
・さて「クラウド」の発展の歴史、そのビジネスモデルについてはグーグルを例にとることで概ね「クラウド」イノベーション(変革)の実態が見えてきたと思います。では出来上がった「クラウド」環境によって、いつ、何が、どのように変わるのでしょうか?
?
1)どの市場を「クラウドコンピューティング」は狙っているか? P53
2)なぜ消費者向け「クラウド」事業で大成功しているグーグルが、BtoBといった違う路線に乗り出したのか? P54
3)BtoBへの「クラウドコンピューティング」を販売するモデルに至った原因連鎖 P55
4)BtoB領域で、「クラウドコンピューティング」は事業化できるのか? P56
5)「クラウドコンピューティング」が進出するに値する市場はどこか? P57
6)「クラウド」のモバイルインターネット市場への進出(1) P58
6)「クラウド」のモバイルインターネット市場への進出(2) P59
6)「クラウド」のモバイルインターネット市場への進出(3) P60
6)「クラウド」のモバイルインターネット市場への進出(4) P61
7)実際の世界のスマートフォンと販売データからのシェア P62
8)携帯電話事業での、グーグルとアップルに焦点を当てた年次イベント P63
9)アップル社の売上内容 P64
10)アップル社の競合状態 P65
11)「クラウド」のCATV、デジタルTV市場への進出(1) P66
11)「クラウド」のCATV、デジタルTV市場への進出(2) P67
11)「クラウド」のCATV、デジタルTV市場への進出(3) P68
12)携帯ゲーム機器市場の「クラウド」化(1) P69
12)携帯ゲーム機器市場の「クラウド」化(2) P70
12)携帯ゲーム機器市場の「クラウド」化(3) P71
12)携帯ゲーム機器市場の「クラウド」化(4) P72
12)携帯ゲーム機器市場の「クラウド」化(5) P73
12)携帯ゲーム機器市場の「クラウド」化(6) P74
13)SNSによるPCと携帯市場の「クラウド」化は進展しているか? P75
14)主要なSNSの2008年での勢力図(会員数分布MAP)(1) P76
14)主要なSNSの2008年での勢力図(会員数分布MAP)(2) P77
15)成長するBRICsでSNSは今後どのように発展するのか? P78
16)成長するTwitterの可能性はどこにあるのか?(1) P79
16)成長するTwitterの可能性はどこにあるのか?(2) P80
17)成長するブログとSNSは市場としての可能性はどうなのか?(1) P81
17)成長するブログとSNSは市場としての可能性はどうなのか?(2) P82
18)自動車搭載の情報端末の「クラウド」化(1) P83
18)自動車搭載の情報端末の「クラウド」化(2) P84
18)自動車搭載の情報端末の「クラウド」化(3) P85
19)コンテナ搭載型情報端末の「クラウド」化 P86
20)スマートグリッドの「クラウド」化(1) P87
20)スマートグリッドの「クラウド」化(2) P88
20)スマートグリッドの「クラウド」化(3) P89
21)日本国内でのガスと電気のメーター自動検針を行う場合の市場規模を概観 P90
22)機器搭載型の携帯モジュール端末による「クラウド」化 P91
23)イントラネット市場での「クラウド化」(市場規模算出) P92

4. 3章 「クラウドイノベーション」の影響と(取るべき)対策 P93
?
1)「プライベートクラウド(企業内クラウド)」の本質(1) P94
1)「プライベートクラウド(企業内クラウド)」の本質(2) P95
1)「プライベートクラウド(企業内クラウド)」の本質(3) P96
2)「パブリッククラウド」vs「プライベートクラウド(企業内クラウド)」(1) P97
2)「パブリッククラウド」vs「プライベートクラウド(企業内クラウド)」(2) P98
2)「パブリッククラウド」vs「プライベートクラウド(企業内クラウド)」(3) P99
3)SI事業者の「プライベートクラウド」戦略(1) P100
3)SI事業者の「プライベートクラウド」戦略(2) P101
4)「プライベートクラウド(企業内クラウド)」は単独で生き残れるのか?(1) P102
4)「プライベートクラウド(企業内クラウド)」は単独で生き残れるのか?(2) P103
5)「ハイブリッドクラウド」はSI事業者の切り札か?(1) P104
5)「ハイブリッドクラウド」はSI事業者の切り札か?(2) P105
5)「ハイブリッドクラウド」はSI事業者の切り札か?(3) P106
6)「クラウド」の環境支援としての政府の対策はあるのか?(1) P107
6)「クラウド」の環境支援としての政府の対策はあるのか?(2) P108
7)技術的突破口はどこにあるのか?(1) P109
7)技術的突破口はどこにあるのか?(2) P110
7)技術的突破口はどこにあるのか?(3) P111
8)グローバル通信キャリアは「クラウド」にどのようにチャレンジするのか?(1) P112
8)グローバル通信キャリアは「クラウド」にどのようにチャレンジするのか?(2) P113
?
【図表No.】
図・表1:「クラウドコンピューティング」を理解するのに必要な概念(3つ)
図・表2:直列処理と分散並列処理の比較模式図
図・表3: 「仮想化技術」は「クラウドコンピューティング」環境における基礎技術
図・表4: 「スケールアップ」「スケールアウト」
図・表5:「クラウド」WSC環境と日本のデータセンターとの比較
図・表6:グーグルのWSCの見取り図
図・表7: 「クラウド」の規模と種類(分類)
図・表8: 「クラウド」の分類軸(利用者とその利用形態での分類)
図・表9:グーグルのミッション
図・表10:グーグルのミッション
図・表11:グーグルの収入推移(百万ドル)
図・表12: 「グーグル」のビジネスモデルの基本図解
図・表13: 単一の広告市場への依存度大~新市場の模索の必要性増大に至るまでのステップ・フロー
図・表14:グーグルが「クラウドコンピューティング」を生んだ原因連鎖図
図・表15:2010年6月、ACM Symposium on Cloud Computing 2010の発表「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at グーグル」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)におけるグーグル発表から抜粋
図・表16:グーグルが公表している論文「The Datacenter as a Computer」に掲載されているWSVC内部の典型的なクラスタ要素の図
図・表17: WSCストレージの階層
図・表18:グーグルのWSCにおけるハードウェアの故障率。2010年6月、ACM Symposium on Cloud Computing 2010の発表「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at グーグル」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)におけるグーグル発表から抜粋
図・表19:グーグル「Spanner計画」
図・表20:複数WSCの分散並列処理~ソフトウェアで故障自動回避が必須となるまでのフロー
図・表21:平均故障間隔(mtbf)がスペック上は30年~10万台のクラスタであれば1日10台のサーバが故障を起こすまでのフロー
図・表22:並列処理としてのMap Reduce。2010年6月、ACM Symposium on Cloud Computing 2010の発表「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at グーグル」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)におけるグーグル発表から抜粋
図・表23:2010年6月、ACM Symposium on Cloud Computing 2010の発表「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at グーグル」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)におけるグーグル発表から抜粋
図・表24:グーグルでよく使われているインフラ。2010年6月、ACM Symposium on Cloud Computing 2010の発表「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at グーグル」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)におけるグーグル発表から抜粋
図・表25:シングルマスターパターン
図・表26: 「Canary Requests」パターン
図・表27: Tree Distribution of Request
図・表28: Multiple Smaller Units per Machine(1)
図・表29: Multiple Smaller Units per Machine(2)
図・表30:Google Cluster Software Environment
図・表31:Paxos
図・表32:InfoSphere BigInsights
図・表33:MapReduce+BigQuery=InforSphere BigInsights
図・表34:新たな「クラウド」レベルのBI誕生 図式
図・表35:アマゾンの「クラウド」サービス
図・表36:2013年度の世界クラウド市場の内容別比率
図・表37:新たな「クラウドレベル」のBI事業の誕生
図・表38:データセンターへの投資額推移(2006年~2010年)
図・表39:Google Quarterly Capex http://www.datacenterknowledge.com/archives/2010/07/19/google-boosts-data-center-spending/ から抜粋
図・表40:グーグルのデータセンター38カ所の配置
図・表41:グーグルの検索マーケットシェア
図・表42:グーグル社のベルギーのWSC
図・表43: BtoBへの「クラウドコンピューティング」を販売するモデルに至った原因連鎖
図・表44: 「クラウドコンピューティング」が進出するに値する市場
図・表45:最新の携帯OSのシェア
図・表46:日本でのスマートフォンの台数予測
図・表47:携帯市場の一般・法人別契約数3年間推移(万台)
図・表48:世界のスマートフォンと販売データからのシェア
図・表49:グーグルとアップルに焦点を当てた年次イベント
図・表50:アップル社の売上内容
図・表51:アップル社の競合状態
図・表52: CATV市場の視聴者(契約者)数
図・表53: SONT VS Apple
図・表54: アップルTV、自社OSでTV番組も制御、アップルストアからの番組購入
図・表55:携帯ゲーム機器 セグメント別 出荷数量
図・表56:全米の携帯型ゲーム機売上高 
図・表57:全米のゲームタイトル数 占有率
図・表58:全米のビデオゲームソフトウェア 占有率
図・表59:全米のゲームソフト VS iPhoneゲームソフト(売上比較)
図・表60:家庭用ゲームソフト市場推移(北米、欧州、日本)
図・表61:携帯電話ゲームの市場推移(北米、欧州、日本アジア、その他)
図・表62:成長市場における重要なポイント(携帯ゲーム機器市場)
図・表63: Twitterのビジター数の世界分布の年次推移
図・表64:Twitterの登録数推移
図・表65: Twitterのカウンター
図・表66:主要なSNSの2008年での勢力図(会員数分布MAP)
図・表67:地域別に1位から5位までを比較
図・表68:インターネットペネトレーション(%の人口)の分布図
図・表69: 2009年の世界のSNSの市場占有率
図・表70: Twitterに登録している任意の二人がその関係を何ホップで繋がっていくのか?を示したグラフ
図・表71: 2回目以降のRetweetが起こるまでの時間
図・表72: Twitterの研究
図・表73:日本でのブログとSNS市場を含めた市場規模予測
図・表74:検索連動型広告の市場規模推計<2009年時点(出典:総務省)>
図・表75:世界カーナビ・PNDの出荷数
図・表76:世界上位40港合計コンテナ扱量
図・表77:スマートグリッドの「クラウド」化
図・表78:世界スマート家電市場規模予測
図・表79:日本におけるスマートグリッド
図・表80: AIMの概念
図・表81:日本での通信モジュールの契約数の推移
図・表82: Iaas、Paas、Saasの市場規模(2009年実績~2014年予測)
図・表83:「現状のIT基盤」 VS 「プライベートクラウドIT基盤」
図・表84:「IT資源の仮想化による効率化」+「物理データの自社所有」=「プライベートクラウド」
図・表85: 「パブリッククラウド」vs「プライベートクラウド(企業内クラウド)」
図・表86:「プライベートクラウドはお客様要望にデザインを合わせる」VS「パブリッククラウドはお客様が自分でデザインする」
図・表87:「パブリッククラウド事業」VS「プライベートクラウド・SI事業」 VS 「SaaS事業」 VS 「DB、ERPパッケージ事業」主要プレイヤー相関図
図・表88:「パブリッククラウド」の利用拡大
図・表89:「プライベートクラウド」+「パブリッククラウド」=「ハイブリッドクラウド」
図・表90: AWSのEC2価格のシンガポールセンター利用の価格
図・表91: アマゾンの売上規模推移
図・表92:「クラウド」を突破する技術
図・表93:「クラウド」市場への展開
?
5.奥付け(1)
5.奥付け(2)

【ISBNコード】

ISBN978-4-901872-49-2 C2034

【企画・調査・分析・レポーティング・監修・編集】

1)企画・監修・編集:ESP総研 村岡 正悦
2)調査・分析・レポーティング:ESP総研 エバンジェリスト 中村 哲也

【トータル・ページ数(報告書)】

・113ページ
<調査レポート一覧はこちら>

試読希望・お問合わせ・お申し込みについて

【資料名】 『2010年「クラウド」イノベーション(変革)白書』
【頒価】 1)ハードコピー(印刷タイプ):本体価格95,000円+税
<※1部カラー>

2)CD-R:本体価格95,000円+税<※全てカラー>

3)1)2)のセット価格:本体価格142,500円+税
※1)2)それぞれ単体での販売も行っております。
【発刊日】 2010年10月15日

【報告書体裁】 A4版 オンデマンド印刷
【ページ数】 合計113ページ
【担当部署】 株式会社 ESP総研 出版部
TEL:03-5762-8136
FAX:03-5762-8036
【お申し込み方法】 <申込フォームはこちら>
受信後、担当者より折り返しご連絡いたします。
また、必要事項をE-mail(info@espers.co.jp)にてお送りいただいても結構です。お申し込み後の処理フローはこちらのページでご確認ください

レポート注文

    お問い合わせ内容

    お名前(必須)

    フリガナ(必須)

    御社名(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    タイトル

    本文

    カテゴリー

    • マーケティング戦略のための市場調査・競合調査にお悩みなら
    • 完全独自インタビュー